close_ad

健康キッチン

きょうの料理レシピ

りんご煮

厳密な計量は不要。気軽につくれるりんご煮です。あまりクタクタに煮ないで、フレッシュな味わいを楽しんで。

りんご煮

写真: 浮田 輝雄

エネルギー/505.3 kcal

*1人分

食塩相当量0.0 g

*1人分

調理時間/30分

*りんごをおく時間は除く。

快腸レシピ
おすすめ度 2.5
食物繊維を含む食材
りんご
3
乳酸菌または麹を含む食材
プレーンヨーグルト
2

材料

(つくりやすい分量)

・りんご 3コ
*あれば紅玉。
・砂糖 60g
・シナモンパウダー 適宜
・プレーンヨーグルト (無糖) 適宜

つくり方

1

りんごは皮をむいて6等分のくし形に切り、芯を取る。むいた皮はとっておく。

2

りんごを鍋に並べ入れる。砂糖を加え、鍋を揺すって砂糖をりんご全体に行き渡らせる。

3

皮をりんごの上にのせ、りんごから水けが出てくるまで約30分間おく。

4

鍋に水カップ1/4を加え、ふたをして中火にかける。

5

沸騰したら少し火を弱め、時々様子を見ながら、りんごがしんなりするまで約5分間煮て火を止める。好みでシナモンパウダーをふり、ヨーグルトを添えてもよい。

全体備考

《保存》
冷蔵庫で約1週間保存可能。

きょうの料理レシピ
2016/10/20 大原千鶴の 季節のやさしい手仕事

このレシピをつくった人

大原 千鶴

大原 千鶴 さん

京都・花背の名料亭で生まれ、里山の自然に親しみながら和食の心得や美意識を育む。料理研究家、また二男一女の母として培った、家庭的かつ美しい料理に定評がある。

人参が苦手な息子も食べてましたV
控え目に1本作ってみましたが2本でも良かった
2023-05-09 10:18:25
メインの唐揚げを作ったついでに調味料の分量等わりと雑に作ってしまいましたが、ちゃんと美味しくできました。にんにくと醤油のしっかり味でつまみにぴったりです。
2021-05-09 04:21:22
少ない油で揚げたため焦げぎみ。はじめ160度で5分も揚げず、2,3分に短縮しました。最後1分は180度で。カリカリに出来上がりました。美味しくて、知らず知らずにんじんを大量消費してしまいますね!バット内に片栗粉を広げてまぶすと、そんなに手間に感じませんでした。
2021-01-15 10:43:47
コメントにもありますが とにかく美味しいです
期待以上の美味しさでした
レモンもいい
2021-01-14 08:03:00
とにかくおいしくておいしいです笑
おかずにもおやつにもおつまみにも合うと思います。
片栗粉をにんじん1つ1つにまぶす工程がやや面倒ですが、おいしさの秘訣だと思われますので、地道に行ったほうがよいと思います。
とにかくおいしかったです。
2020-05-03 11:29:58
FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介